大錫.blog

大阪錫器と錫についてのあれこれを掲載しております

タグ:スズ

14_1

メラミンフォームや重曹、歯磨き粉など錫をみがくのに推奨されているものはいろいろとございますが、統一見解といえるようなものが無さそうでしたのでおのおのの差を明らかにするために試してみることに致しました。


方法:
バフ青棒でみがいた後にそれぞれで5分程度みがく(ウィノール、練り歯磨き、バフ青棒以外は水をつけてみがく)続きを読む

13_1

錫を扱っているおおくの場で


「中国では水をきれいにするために井戸に錫を沈めていた。」


「イオン効果が高い、水が腐りにくい、花が長持ちする。」


といった趣旨の文章が掲載されておりますが、そのことに関した資料が見つかりましたので簡単にですがまとめておきます。
続きを読む


銀白色金属光沢を有し、展性・延性に富み、錆を生せず、大気中で強く熱すれば酸化するが、常温では光沢を失わない。
広辞苑 第二版より抜粋

このように書かれ、業界としても「錫は錆びない」と言っております。

しかし、イオン化傾向の表をご覧になればわかるように化学関連の資料には錫は錆びる(酸化する)と記されております。

ion

ちなみに銀の黒ずみは「硫化」ですので種類が異なります



そのことに関しまして一度はっきりさせておかないとあらぬ誤解を与えてしまいかねないと思いましたので、1職人の見解としてではありますがここに書かせていただきます。
続きを読む

このページのトップヘ